日本稀有のXR専門スクール!VR/AR/MR開発を学び、最前線のエンジニアへ。
XR(VR/AR/MR)開発の最前線を学ぶなら今! VRプロフェッショナルアカデミーでは、業界有数の実績を誇る専門カリキュラムで、即戦力となるXRエンジニアを育成。講師は100%現役エンジニアだから、最新技術を実践的に学べます。
✔ プロジェクト型学習:XRアプリ開発を基礎から応用まで徹底習得
✔ グローバル認定資格:Unity公式の認定資格取得をサポート
✔ XR企業との連携:ハッカソン・オーディション・VRフェスで実績をアピール
通学+オンライン学習で、仕事や学業と両立可能!今こそ、XRエンジニアとしてのキャリアを築こう。
VR(ブイアール)アカデミーの特徴
- 学べるスキル
- C#
- Java
- C言語
- Unity
- 3DCG
- 生成AI
- フォロー体制
- 未経験OK
- 就職・転職支援
- 講師・運営体制
- 講師が現役プロ
【 POINT1 】最先端XRスキルを現役エンジニアから学べる
VRプロフェッショナルアカデミーは、XR(VR/AR/MR)に特化したスクール。講師は100%現役エンジニアで、実際の開発ノウハウをリアルタイムで習得できます。
【 POINT2 】実践中心のカリキュラムと3大イベント
XR企業との連携で生まれる実案件に近い学習内容に加え、XRハッカソンや作品発表イベントなど、成長につながるアウトプットの機会が豊富です。
【 POINT3 】初心者も安心の学習支援&資格取得サポート
Slackを使った技術相談や学長による個別指導などサポートも充実。Unity認定資格の取得にも対応しています。
VR(ブイアール)アカデミー:卒業生の評判・口コミ

未経験からXRエンジニアへ!夢と行動力で切り開いた新たなキャリア
上田さん
(
男性 )
- 受講コース名
- VRエキスパートコース
英会話スクール起業や動画編集を経て、自分の創造性を活かせる分野を模索していた中でVRに出会い、VRプロフェッショナルアカデミーに入学しました。プログラミングは全くの未経験でしたが、仲間と切磋琢磨しながら学び、C#を使って作品を完成させた経験は大きな自信になりました。現在はXRエンジニアとしてVRトレーニングコンテンツ開発に携わり、日々スキルアップを目指しています。将来的には「人々に新しい選択肢を届けたい」という想いを実現すべく、自由な働き方と挑戦を続けています。

仕事と両立しながらVRスキルを習得、夢だったホログラム通信に挑戦中!
板橋さん
(
男性 )
- 受講コース名
- VRエキスパートコース
VRプロフェッショナルアカデミーに通いながら、現職の研究開発業務と両立して学んだ日々は大変でしたが、最新の技術に触れ、自作コンテンツの完成という成功体験を得られたことは大きな自信になりました。現在はカディンチェ株式会社でHololens2を使ったアプリ開発やボリュメトリックビデオの研究開発に携わっています。特に、現役エンジニアと日々コミュニケーションを取ることで多くの実践的ノウハウを吸収できたのは貴重な経験でした。今後は、自身の夢だった「ホログラム通信」を実現させるために、さらなる技術探求と自己表現としてのVRアートにも挑戦していきたいと思っています。

VRで文化祭を盛り上げる!東大生の挑戦と成長の軌跡
佐々木さん
(
20代 ・
男性 )
- 以前の職業
- 学生
東京大学の文化祭で「お化け屋敷をやりたい!」という思いからVRコンテンツ制作を始めたのがきっかけでした。独学でVRホラー作品『東大教授の遺言』を作成し、1000人以上が体験。さらにクオリティを高めるためVRプロフェッショナルアカデミーで学び、VR酔い対策や立体音響など技術面を大幅に向上させました。特に「まず必要な機能だけ作り、検証して改善を繰り返す」という開発手法が印象的で、自分の制作スタイルにも大きな影響を与えてくれました。VR開発に興味がある人にとって、学びと成長のヒントが詰まった体験だったと思います。

未経験からVR開発へ!ハッカソンで飛躍した学びの3ヶ月
佐藤さん
(
30代 ・
男性 )
製薬会社の研究員から経営企画に異動したことで、VRを活用した新規事業に挑戦したいと思い受講を決意しました。VRプロフェッショナルアカデミーでは、VR技術の限界と可能性の「線引き」を学び、今の技術で何ができるかを見極める力が身に付きました。特にハッカソンの経験は、自分のレベルを一気に引き上げる大きなきっかけになりました。短期間でチームとともにコンテンツを完成させる過程が自信につながりました。初めてのVR開発も思ったより取り組みやすく、「まずはやってみる」ことの大切さを実感しています。

VRはゲームだけじゃない!学びで広がった創作の世界
秋山さん
(
20代 ・
男性 )
- 以前の職業
- 学生
中学生の頃からゲームが大好きで、ゲームの主人公になりたいという思いがVRへの興味につながりました。独学でVR開発を始めたものの、一人では限界を感じてVRアカデミーを受講。現場のプロから学ぶことで、VR酔い対策など実践的な知識を習得でき、自分では気づけなかった視点を学べました。受講前はゲーム中心だった関心が、今では実験的なVRコンテンツにも興味が広がっています。様々なVR体験を通じて学ぶことの大切さを実感しました。
- 掲載されている評判・口コミは、スクールが独自に収集した卒業生の情報を基に掲載しています。
- 投稿時点の情報であり、最新の情報とは異なる可能性があります。
VR(ブイアール)アカデミーの基本情報
- スクール名
- VR(ブイアール)アカデミー
- 住所
-
東京都新宿区西新宿1丁目5−11 新宿三葉ビル1F
大きな地図で見る - 受講スタイル
-
オンライン通学
- スクール種別
-
プログラミングスクール
- フォロー体制
- 未経験OK 就職・転職支援
- 講師/運営体制
- 講師が現役プロ
- 学べるジャンル
- プログラミング言語フレームワーク・ライブラリデザインソフトウェア
- 運営会社
- 株式会社VRデザイン研究所
-
掲載の情報に誤り・ご指摘がある場合はお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。