Webマーケティングスクール

Hayakawa(ハヤカワ)のWebライター養成講座

オンライン
入学で10,000円贈呈

・・・Webライター養成講座 produced by Hayakawa・・・Webメディアを多数運営するWeb制作会社が開講。本物が教える質の高いライティング術

自社でWebメディアの制作・運営をする株式会社HayakawaがプロのWebライター育成を掲げ開講している『Webライター養成講座』。

\注目POINT!/
■Webライティングはお任せ★運営元は人気のWebメディアを多数運営
■経験豊富な現役のプロライターが課題を添削指導!
■初心者も安心♪プロデビューまでサポートする3か月の仕事保証付きコースあり

誰でも簡単に発信できる時代になり、中身のない文章・記事があふれる中で、質の高い記事を書けるライターはほんの一握り。その分、スキルを身につければ、市場価値の高いライターとして認められます。本物のプロライターを目指したい方、ぜひご応募ください。

Hayakawa(ハヤカワ)のWebライター養成講座の特徴

学べるスキル
  • Webライティング
  • SEOライティング
  • AIライティング
  • SEO
フォロー体制
  • 未経験OK
  • 副業案件紹介
  • 長期サポート
講師・運営体制
  • 講師が現役プロ
  • 長期運営実績あり
編集部からのおすすめポイント

【 POINT1 】Webライターに特化した実践講座
実務経験をもとにしたカリキュラム構成が特徴。SEOや構成術など、即戦力につながるスキルを効率よく習得できます。

【 POINT2 】案件獲得を見据えたサポート
単なる学習にとどまらず、ポートフォリオの作成や添削指導、案件応募のサポートも実施。受講後すぐにライターとして活動を始めやすい環境が整っています。

【 POINT3 】初心者でも安心の少人数制&個別指導
「文章が苦手」「未経験から挑戦したい」といった方でも無理なく学べるよう、少人数制を採用。講師との距離が近く、手厚いフォローで学習を継続できます。

Hayakawa(ハヤカワ)のWebライター養成講座のコース・料金(3​件)

入学で10,000円贈呈

Start-upコース

総額39,800(税込)

期間 4〜9週間程度
  • Webライティング
入学で10,000円贈呈

School×Work Liteコース

総額198,000(税込)

期間 目安:3ヵ月~6.5ヵ月
  • SEO
  • Webライティング
  • SEOライティング
  • AIライティング
入学で10,000円贈呈

School×Workコース

総額298,000(税込)

期間 目安:3ヵ月~6.5ヵ月
  • SEO
  • Webライティング
  • SEOライティング
  • AIライティング

Hayakawa(ハヤカワ)のWebライター養成講座の写真

Hayakawa(ハヤカワ)のWebライター養成講座:卒業生の評判・口コミ

客観的な視点を磨き、正確な情報を届けるWebライティング
Sさん 40代 ・ 男性 )
受講コース名
Start-upコース
Webライティングで求められる文章は、普段の仕事やプライベートなどで使っている文章とは異なり、不特定多数の人達が理解できる、客観的な文章力が求められるということ事を学べました。また、その客観的な視点を用いて、世の中の情報を様々な角度から評価?分析することで、より正確な情報を提供出来ることに繋がると思いました。
確かなスキルと自信を得たWebライティングの学び
Sさん 20代 ・ 女性 )
受講コース名
School×Work Liteコース
ライティングの基礎から、実際に仕事として卒業制作を請け負うところまで、しっかり段階を踏んで学べたので、不明点を放置することなくスキルアップできました。Webライターになるまでの道筋が明確になったことで、より一層頑張ろうという気持ちになれました。また、自分では気付かなかった文章の癖も教えてもらえるので、独学で学ぶよりも格段に効率が良いと思います。添削では、改善点だけではなく、良かったところも教えてもらえたので、自信がつきました。
丁寧な指導と実績づくりができる講座
Sさん 30代 ・ 女性 )
先生方に見守られながら課題に取り組み、卒業制作で実績が作れるすごい講座。課題は正直なところ、私には難しいレベルでした。ただ、わからないことはすぐに訊ねられますし、細やかな添削をしていただけるので、安心しながら課題に取り組めました。先生方はいつも優しく丁寧で、柔軟な対応をしてくださり、心から感謝しています。
成長している実感が持てるんです。
Tさん 20代 ・ 女性 )
WEBライティングの基本を抑えつつ、確実にステップアップすることができました。添削では、間違えやすいポイントや改善案を分かりやすく書いてもらえるので、次回の課題にすぐ活かすことができます。
続きを見る
  • 掲載されている評判・口コミは、スクールが独自に収集した卒業生の情報を基に掲載しています。
  • 投稿時点の情報であり、最新の情報とは異なる可能性があります。

Hayakawa(ハヤカワ)のWebライター養成講座のよくある質問

受講について
Webライター養成講座3つの講座の違いは?
HayakawaのWebライター養成講座では、「Start-up」、「School×Work Lite」、そして「School×Work」の3つの講座をご用意しています。いずれの講座も、Webライターとして活躍するうえで必要な知識や技術を学ぶことができます。本気でプロライターを目指している方は、ご自身の受講目的に合った講座を選び、Webライターとして活躍するための、最初の一歩を踏み出しましょう!
添削を担当するWebライターについて教えてください
Webライター養成講座の添削を担当するのは、プロとして3年以上経験を積んだWebライター・編集者です。Webライターの文字単価は、一般的に1文字0.5円から2.5円程度と言われており、それ以上の単価で受注できるWebライターは、プロフェッショナルレベルにあるといえます。添削担当者の文字単価は平均をはるかに超えており、トップクラスのWebライターと呼べるレベルにあります。
AIライティングに興味があります。講座内で学べる詳しい内容を教えてください。また、単体での受講はできますか?
生成AIが得意とするジャンルと苦手とするジャンル、生成AIを活用する際に守るべき3つのルールを解説。生成AIを使いこなすため、コマンドプロンプト作成の仕方を学びます。 AIライティングはWebライターのタスクを補助する技術であり、基礎ライティング力が身についていない状態での受講は意味がないと考えているため、講座単体での提供は行っていません。
初心者でも大丈夫ですか?
大丈夫です。Webライター養成講座のレッスンは、いずれの講座もライティングの基礎からスタートするため、初心者の方でも安心して受講いただけます。 なかでも、「Start-up」は、プロのライティングスキルの基礎をしっかりと身につけられる入門講座となっており、「まずは基本から身につけたいと考えている」という初心者の方におすすめです。最新のトピックであるAIライティングの基本も講座内容に含まれます。
PCを持っていませんが、受講できますか?
課題作成に使用するWordソフト(もしくは、Word互換ソフト)があれば受講いただけます。 ただし、レッスンが進むにつれて長めの文章を作成いただくようになりますので、スマートフォンよりも、画面サイズの大きいPC・タブレット等をご利用いただいた方が取り組みやすいかと思います。
年齢制限はありますか?
原則として満18歳以上の方を対象としております。 未成年の方は保護者の許可をいただけている場合、受講可能です。
Microsoft Officeを持っていませんが、受講できますか?
本講座の受講には、Microsoft Wordが必要です。(「.docx」または「.doc」フォーマットで書き出しのできるソフトでしたら、キングソフトやPages等の互換ソフトをご利用いただいても問題ありません。) ソフトウェアをお持ちでない場合は、Web版のWord「Word Online(※無料)」をご利用ください。
海外からでも受講可能ですか?
Webライター養成講座は、全ての講座がオンラインで完結するため、以下環境をご用意いただければ、海外からでも問題なく受講可能です。 本講座のテキストはPDFで配布し、課題の作成にはMicrosoft Word、テキストの送付、課題の提出、添削のお戻し、質疑応答等にはビジネスチャットツール「Chatwork(チャットワーク)(無料)」を使用します。
レッスンはどのように行われますか?
受講生1人に専任のプロライターを割り当てるマンツーマンレッスンを採用しています。経験豊富な専任のプロライターが、課題の添削や質疑応答に個別対応し、的確なフィードバックが受けられます。講座はオリジナルテキストと動画で知識をインプットした後、課題に取り組みます。終わったら専任のプロライターに課題を提出し、添削された原稿が戻ってきたら復習しましょう。復習が終われば、次のレッスンがスタートします。
受講開始日は決まっていますか?
講座受講費の入金確認が取れ次第、チャットツール「Chat Work」の開設について、ご案内を送付させていただきます。アカウント登録(確認)が済み次第、講座用のグループチャットを開設させていただき、受講開始となります。通常は入金確認から1~2営業日が受講開始日の目安です。ご希望の受講開始時期がある場合は、事前にお問合せください。ご要望に応じて対応させていただきます。
料金・給付金について
決済方法は?
銀行振込またはクレジットカード(PayPal払い)をご選択いただけます。受講申し込みフォームの「お支払方法」の部分で【銀行振込】【クレジットカード(PayPal払い)】のいずれかをお選びください。
分割払いについて教えてください。
選択されるコースおよび決済方法によって、利用できる分割払いの回数が異なります。また、6回以上の分割払いを希望される場合、所定の手数料が発生します。 各コースの料金および分割払いを利用した場合の手数料等は以下の通りです。 ※いずれのコースも入会金は無料
講座修了後、仕事や就職先を紹介していただけますか?
就職先の紹介は行っておりませんが、「School×Work」には、本講座終了後、3か月の仕事保証(注)(文字単価1.5円以上)が付帯します。 また、講座終了後、現役のプロライターが執筆した「仕事獲得必勝マニュアル」を配布しており、仕事を獲得していく上で、必要となるポートフォリオの作り方や、仕事獲得のための最初の一歩、、単価アップの交渉方法を詳しく解説しています。
サポート体制について
添削指導の具体的な内容を教えてください
添削指導では、助詞や接続詞などの文法事項も含めた正しい日本語の使い方、わかりやすい文章を作成する方法、論理展開の仕方、情報の正確さ・信憑性、法令順守等、プロライターに求められる内容が中心です。講師陣一同、受講生のライティング力アップに直結する指導を心がけています。
3か月の仕事保証について教えてください
3か月の仕事保証は「School×Work」にのみ付帯するサービスです。 「School×Work」の講座修了生を対象に、1,000字未満~5,000字程度の原稿を文字単価1.5円以上で3か月間弊社から発注します。 この3か月でプロのWebライターとしての仕事に慣れていただくと同時に、様々な記事を書く実績を積むことが本サービスの目的です。
仕事保証で執筆する記事のテーマはどのように決まりますか?
仕事保証に入る前に、得意ジャンル・興味のあるジャンルや書いてみたテーマ、保有資格などについてヒアリングを行い、その内容や受講生の特性を考慮した上で、最適なものを選定します。
レッスンに取り組む上でわからないことがあった場合、質問はできますか?
原則、質問できる回数に制限はありません。レッスンや課題に取り組むなかで、何かわからない点がありましたら、都度、チャットワークにてご連絡ください。担当のプロライターがしっかりと疑問にお答えします。
契約について
途中退会はできますか?
ご入金確認後、教材を受け取るまでの期間に入学を辞退する場合、違約金(5,500円)を差し引いた金額をご返金させていただきます。教材を受け取った後の解約をお受けできません。予めご了承ください。
講座の受講期限を教えてください
「Start-up」の受講期限は、チャットツール「Chat Work」開設日から6か月間。 「School×Work Lite」及び「School×Work」の受講期限は、チャットツール「Chat Work」開設日から1年間(※Lesson1~卒業制作まで。「School×Work」の仕事保証期間3カ月は除く)です。
その他
お問い合わせをしましたが、返信メールが届きません。
講座に関するお問い合わせをいただいている場合、2営業日以内にご連絡いたします。2営業日経過後もWebライター養成講座事務局からのメールが届かない場合は、お手数ですが、再度お問い合わせフォームよりご連絡ください。 また、ご利用のウェブメールによっては、自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことがございます。メーラーのフィルター設定で受信箱へ振り分けることが可能です。

Hayakawa(ハヤカワ)のWebライター養成講座の基本情報

スクール名
Hayakawa(ハヤカワ)のWebライター養成講座
お問い合わせ
045-299-1847
お電話の際「マナビタイムを見た」とお伝えください
受講スタイル
オンライン
スクール種別
Webマーケティングスクール
フォロー体制
未経験OK 副業案件紹介 長期サポート
講師/運営体制
講師が現役プロ 長期運営実績あり
学べるジャンル
ライティングWebマーケティング
運営会社
株式会社Hayakawa

あなたにおすすめのスクール

pagetop