初心者向け

3DCG総合学科

3DCG基礎から幅広く 目標に合わせたスキルを身に付けられる

3DCG業界で活躍したいあなたへ。未経験からCGモデラーやCGデザイナーを目指せる「3DCG総合学科」では、BlenderやPhotoshopなどの主要ツールの使い方を基礎から学べます。

3Dモデリングやテクスチャ制作、デッサンを通じた表現力の向上に加え、ローポリ・ハイポリモデリング、質感付与などの専門スキルも習得可能。さらに、コーチとの面談や課題共有会を通じて、企画意図やデザインの魅力を伝えるプレゼン力も身につきます。自分に合った制作課題を通じて、就職に直結するポートフォリオ制作までしっかりサポート。

確かなスキルと実績を身につけ、第一線のクリエイターを目指しましょう。

学べるスキル

デザイン
  • 3DCG

目指せる職種

  • CGデザイナー

コースの特徴

受講スタイル
  • オンライン
対象/学び方
  • 社会人向け
  • 大学生向け
  • 働きながら学べる
  • 夜間/土日/早朝に学べる
費用/体験授業
  • 無料体験あり
  • 分割払いOK
授業形式
  • 完全オンライン授業
受講目的
  • 学習・スキルアップ
  • 就職・転職

料金

受講期間
  • 1年間

コース内容

【目指せる職種】
「CGモデラー」「CGデザイナー」
CGのデザインやテクスチャの制作、3Dモデリングソフトウェアの操作方法の習得から始め、卒業後の目標や得たいスキルに合わせあなたに合った制作課題をご提案します。
課題制作を通じてポートフォリオの完成を目指しましょう。

【習得できるスキル】
Blenderのソフトウェアスキル
Photoshopでのテクスチャリングスキル
デッサン

【使用ツール】
Blender
Photoshop(補講)

【MEキャンパスで学べること】
ソフトウェアスキル
3DモデリングソフトBlenderやその他Photoshop、Cycles、Eeveeなどのソフトウェアの使い方を学びます。

デザインの基礎知識
スケッチやコンセプトアートの作成スキルについて学び、モノをしっかり見て捉える力を身につけます。

専門スキル
ハイポリやローポリ、質感を与えるテクスチャリングなど、キャラクターや背景の3Dモデルを制作する技術を学びます。

テクニカルスキル
水、炎などのリアルなエフェクト制作や、モデルやテクスチャの調整によるパフォーマンス向上などを学びます。

​コミュニケーションスキル
コーチとの面談の中や、課題共有会などを通して、デザインを説明し提案する「プレゼンテーション力」を身につけます。

動画

MEキャンパスはオンライン学習の課題に向き合い、独自の学習サイクルで本当にスキルが身につく学びをお届けします。

MEキャンパスの基本情報

スクール名
MEキャンパス
受講スタイル
オンライン
スクール種別
プログラミングスクール
フォロー体制
未経験OK 無料カウンセリング 就職・転職支援 副業案件紹介 メンタリング・サポート チャットサポート
講師/運営体制
講師が現役プロ
学べるジャンル
プログラミング言語フレームワーク・ライブラリデザイン
費用・支払い方法について
・入学金・学費は一括納入または最大12ヶ月の分割払いが可能です。
・分割払いのご利用を希望の場合は分割回数に応じて手数料がかかります。
・分割払いはAGペイメントサービス株式会社による「ショッピングクレジット」に登録いただく形となります。
運営会社
株式会社Edutainment-Lab

あなたにおすすめのコース

3DCGに関連するコース

オンラインで学べるコース

スクール選びに悩んでいる方へ

「どのスクールがいいかわからない」「料金についてもっと知りたい」「このスクール大丈夫?」
そんな疑問をLINEでスクール専門アドバイザーに無料相談できます。ぜひお気軽にご相談ください。

pagetop