プログラマーの仕事内容は?求められるスキル・向いている人の特徴も

プログラマーの仕事内容は?求められるスキル・向いている人の特徴も

プログラマーは、IT分野の技術革新が加速する現代で重要な役割を担う職種です。需要が高く将来性を期待できる分野だからこそ、プログラマーの仕事に興味を持つ方も増えています。
プログラマーの仕事には、基本的な知識や技術が必要です。プログラマーとして働くことを考えている方は、求められるスキルや向いている人の特徴などをチェックしておきましょう。

今回は、プログラマーの概要と仕事内容を解説したうえで、プログラマーを目指すために役立つ情報も詳しく紹介します。

プログラマー(PG)とは?

プログラマー(PG)とは?

プログラマー(PG)とは、仕様書にもとづいてさまざまなシステムやソフトウェアを作る「プログラミング」をする職種です。プログラミングには、コンピューターを動かすための「プログラミング言語」が用いられます。

プログラミングによって動作している身近なツールやサービスは、下記の通りです。


  • パソコン
  • スマホ
  • Webサイト
  • スマホアプリ
  • 金融機関のATM
  • Wi-Fi
  • ゲーム など

プログラミングは、何気なく人々が使っているツールやシステムの動作に大きく関わっています。システムやソフトウェアの仕様書があっても、実際にプログラミングできる人材がいなければ形にすることはできません。

プログラマーとシステムエンジニアの違い


プログラマーとエンジニアの違いは、担当する仕事の範囲にあります。

システムエンジニアの主な仕事は、ツールやシステムの設計です。システムエンジニアは、クライアントとの打ち合わせをもとに要望に合った仕様書を作成します。さらに、人員や予算の調整、プログラマーとの連携も仕事の1つです。

プロジェクトに関わるタイミングも異なり、システムエンジニアはプロジェクトの始動から関わるのに対して、プログラマーは仕様書が完成したタイミングでプロジェクトに参画します。

ただし、プロジェクトの規模や企業の方針によっては、システムエンジニアがプログラミングまで一貫して担当することもあります。


プログラマーの種類


プログラマーにはさまざまな種類があり、担当する領域もそれぞれ異なります。

プログラマーの主な種類は、下記の通りです。
分類担当する領域例
Web系・ECサイトの顧客データベース構築
・Webサイトのコーディング
パッケージアプリケーション系・パソコンやスマホのアプリ開発
ゲーム系・ゲームソフト開発
・スマホゲーム制作
社内システム系・自社システムの構築と運用
オープン・オンライン系・ネットワークを使ったWeb関連のシステム開発
・オープンソースのカスタマイズ
設備制御系・設備制御のためのシステム開発
・交通機関、インフラ、企業の工場など
汎用系・金融機関や政府機関などを対象とする大規模なシステム開発
通信系・通信関連のプログラム開発
・ネットワーク機器、クラウド型サービスなど
組み込み系・家電製品や自動車に組み込まれるシステム開発

プログラマーの多くは、自分の得意分野を中心に仕事をしています。複数の分野でサービス提供する企業もあるため、対応できる種類が多いことはプログラマーにとって大きな強みです。ただし、種類によって必要となるプログラミング言語は異なるため、幅広い分野で活動したい場合は複数のプログラミング言語を習得しておく必要があります。

プログラマーの仕事内容

プログラマーの仕事内容

プログラマーの仕事でイメージされやすいのが仕様書にもとづくプログラミング作業です。ただし、プログラミング作業に加えてシステムやソフトウェアが正常に起動するかどうかテストしたり不具合を修正したりなど、プログラマーの仕事は多岐に渡ります。

ここでは、プログラマーの仕事内容を詳しく解説します。

設計書・仕様書にもとづいたプログラミング作業


プログラミングは、プログラマーの代表的な仕事です。設計書や仕様書に沿って、必要なプログラムをコンピューターに組み込んでいきます。

設計書通り作動させるためには、各動作と順番を1つひとつ指示しなければなりません。コンピューターは人間のように柔軟に対応できないため、「AをクリックでBの動作」のように細かにプログラムを組む必要があります。

各コードによって動作スピードやメンテナンスのしやすさも変わるため、効率よく動作するプログラミングが重要です。

動作テスト


プログラマーは、プログラミングしたシステムやソフトウェアの動作テストも実施します。

動作テストとは、設計書や仕様書に沿って組み込まれたプログラミングが正しく動作するかどうかのチェック作業です。

動作テストの主な工程は、次の通りです。

  • 単体テスト
  • 結合テスト
  • 総合テスト

まずは、チェックリストに沿って動作の単体テストに進みます。問題がなければ他のシステムとの結合が適切に動作するかチェックし、最後にシステム全体の動作を検証します。

設計書や仕様書通りにプログラミングしたとしても、想定外のエラーが起こることも珍しくないため、さまざまなパターンでテストを実施しなければなりません。

バグの発見・修正業務


バグの発見と修正業務も、プログラマーの仕事の1つです。

バグの主な原因は、コードの打ち間違いやスペルミス、プログラミング言語の不具合などです。設計書や仕様書のミスである可能性もあります。

バグ修正では、仮説を立てて検証することが基本です。修正によって影響のある範囲を想定し、修正作業を開始します。バグの発見と修正業務は、システムが問題なく動作するまで繰り返します。場合によっては、仕様変更のためにシステムエンジニアとの連携も必要です。

システムエラーがなくなりクライアントへ納品できる状態になったところで、一連のプログラミング業務は終了となります。

バージョン管理


バージョン管理とは、更新されたコードやSQLのファイルなどの成果物と変更履歴を管理することです。バージョン管理は、システム維持に欠かせない業務です。

具体的には、下記の変更履歴を管理します。
  • いつ変更されたか
  • 誰が変更したか
  • どこで変更されたか
  • どのように変更されたか

適切にバージョン管理することで、他の人が変更内容を理解しやすくなります。また、変更前の状態に戻したい場合にも対応がスムーズです。万が一、コードを誤って修正したり削除したりしても、保存したコードから復元できます。

プログラマーの平均年収

プログラマーの平均年収
厚生労働省の統計によると、プログラマーの平均年収は約550万円です。

プログラマーの1ヵ月あたりの給与額と年間賞与額は、下記の通りです。

月給/賞与金額
1ヵ月あたりの給与額約37.7万円
年間賞与額約97万円
(参考元:賃金構造基本統計調査 / 令和4年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種

ただし、実際の平均年収はプログラマーの種類や仕事内容、経験年数や企業規模などによって大きく異なります。男女別に平均年収を比較すると、男性の方が給与・賞与ともに高い傾向です。

プログラマ―を目指すのであれば、自身のキャリアプランをもとに期待できる年収をイメージしておきましょう。

プログラマーのやりがいと大変なところ

プログラマーのやりがいと大変なところ

プログラマ―の仕事は、知識やスキルを活かして楽しく働ける仕事です。

プログラマ―のやりがいと楽しさは、下記の通りです。

【プログラマーのやりがい・楽しさ】

  • 手がけたシステムが多くの人に活用される
  • 実力や実績が評価に反映されやすい
  • キャリアの選択肢が広がる
  • 自分らしい働き方を目指せる

設備制御系や通信系のプログラマーの場合は、人々の利便性の向上や安心・安全な生活に貢献できます。ゲームや組み込み系であれば、楽しい時間や快適な時間を増やすために役立ちます。

人々の生活や仕事に役立てることは、プログラマーにとって大きなやりがいです。IT技術への需要が高まる中、プログラマーの実力や実績は高く評価されています。実力や実績を活かして、自分に合った働き方を目指せることも大きなメリットです。

一方で、プログラマーの仕事には厳しいと言われていることもあります。

【プログラマーの厳しさ・大変なところ】
  • 緊張感やプレッシャーが大きくなりやすい
  • バグの発見や修正への柔軟な対応が求められる
  • 新しい技術に対するアップデートが必要とされる

プロジェクトをスムーズに進めるには、指定された納期までにプログラミングとテストを完了しなければなりません。納期の遅れはさまざまな人に影響を及ぼすため、プレッシャーになりやすいと言えます。

また、日々進歩するIT技術に対応するためには、新しい技術を学習する時間も必要です。「仕事をこなしつつ新しい技術を身につけるには時間が足りない」と感じるプログラマーも多く、勉強時間を確保できる職場かどうかなど、就職先もカギとなります。

プログラマーに求められるスキル

プログラマーに求められるスキル

プログラマ―に求められる主なスキルは、下記の3つです。

  • プログラミングスキル
  • デバッグスキル
  • コミュニケーションスキル

プログラミングスキルとデバッグスキルは、プログラマーの業務に欠かせないスキルです。スムーズに業務を進めるためには、コミュニケーションスキルも求められます。

ただ、プログラマーの仕事をするうえで、必須となる資格はありません。取得によって就職に有利になる資格もあるため、専門知識を身につけたい方やキャリアアップを目指したい方は、どのような資格があるかチェックしてみましょう。

▶ プログラマーにおすすめの資格10選|資格取得のメリットや勉強方法とは

ここからは、プログラマーに求められるスキルについて具体的に解説します。


プログラミングスキル


プログラミングスキルを習得するには、複数あるプログラミング言語から自分が目指したい分野の言語を選択することがポイントです。

プログラミングスキルの学習方法は、次の2つです。
  • 独学
  • プログラミングスクールに通う

独学の場合は、コストがかからず自分のペースで学習できます。ただし、自分で計画的に取り組む必要があります。分からないことを質問できる存在がいないこともデメリットです。

効率よく確実にプログラミングスキルを習得したい方は、プログラミングスクールでの学習を検討してみましょう。スクールでは、オリジナルなカリキュラムに沿ってプロの講師から指導を受けられるため、集中してプログラミングスキルを学習できます。

デバッグスキル


デバッグスキルは、バグの発見と修正業務に必要なスキルです。

デバッグスキルは、下記の3つの要素から成り立ちます。
  • バグの発見
  • バグが起きた原因の特定
  • バグの修正

デバッグスキルが高いほど、納期に間に合うようにプログラミング業務を進めることができます。まずはデバッグスキルの基礎を身につけ、働きながらスキルを磨いていきましょう。

コミュニケーションスキル


システム開発やソフトウェア開発は、チームで動くことがほとんどです。スケジュールの確認や情報の共有など、周囲と協調するためのコミュニケーションスキルは大きな強みになります。

チーム内のコミュニケーションが不十分だと、認識のずれやミスの発生などにつながりやすくなります。普段から自分の考えや抱えている問題を言葉で伝えたり、相手の話や考えを理解しようとしたりすることが大切です。

他にも、プログラマーに役立つスキルは多数あります。プログラマ―としてしっかり活躍するためにも、スキルアップを目指しましょう。


プログラマーに向いている人の特徴

プログラマーに向いている人の特徴

プログラマ―は、基本的なプログラミングスキルや知識があれば誰でも目指せる仕事です。加えて、プログラマーに向いている人の特徴にあてはまる方は、よりプログラマーとして成功しやすくなります。

プログラマ―に向いている人の特徴は、下記の通りです。

  • 問題解決能力が高い
  • 論理的思考でアプローチできる
  • 集中して作業に取り組める
  • 根気と忍耐力がある
  • 新しい技術や情報への感度が高い

「問題解決能力」「論理的嗜好」「集中力」「忍耐力」に優れている人は、問題や状況に合わせて臨機応変に取り組める傾向にあります。また、新しい技術や情報への感度が高い人は、自身のスキルや知識をアップデートしてプログラマーの仕事に活かすことができるでしょう。

まとめ

プログラマ―の仕事は、システムエンジニアが作成した設計書や仕様書に沿ってプログラムを組むことです。プログラマーには、Web系・ゲーム系・施設制御系などの種類があり、必要なプログラミング言語はそれぞれ異なります。

プログラマ―になるには、プログラミング作業をするためのプログラミングスキルや、バグの発見・修正作業をするためのデバッグスキルが必要です。これらのスキルを身につけて、活躍できるプログラマーを目指しましょう。


プログラマーを目指せるITスクールはこちら

関連キーワード

関連する記事

都道府県から探す

pagetop