【個人で活躍するために必要なスキルを0→1で学べる◎】フリーランス特化型プログラミングスクール『ZeroPlus』
“自走力”が身につくフリーランス特化型プログラミングスクール『ZeroPlus』。
実践力を短期間で高めるために、次に習う学習項目の基礎を課題で予習→アウトプット重視の講義を展開。メイン講師とサブ講師の2人体制で受講生自身が“自分で考えて答えに辿りつける”ようにフォローし、個人で活躍するために必要な「問題解決力」を養います。
また、Web制作の全工程をカバーしたカリキュラムも特徴の一つ。
1.営業
2.要件定義
3.Webデザイン
4.コーディング
5.保守運用
上記すべての工程を経験することで一人で完結できるエンジニアへ。
他、案件獲得や転職サポートもあり、新たな第一歩を後押しします。
プログラミングスクールZeroPlus(ゼロプラス)の特徴
- 学べるスキル
- JavaScript
- TypeScript
- SQL
- Node.js
- Webデザイン
- UI・UXデザイン
- HTML+CSS
- WordPress
- フォロー体制
- 未経験OK
- 無料カウンセリング
- 就職・転職支援
- 独立支援
- 長期サポート
- チャットサポート
- 講師・運営体制
- 講師が現役プロ
- 長期運営実績あり
【 POINT1 】未経験からでも“実務レベル”のスキルが身につく
ZeroPlusでは、インプットを事前課題で済ませ、授業でアウトプットに集中する「反転授業」を採用。現場を想定した講義で、即戦力として通用する力が身につきます。
【 POINT2 】自走力が伸びる学習環境とサポート
質問は回数無制限・最短15分で回答。考える力を養う指導で「自走力」を鍛えます。講師2人体制で学習スピードにも柔軟に対応可能です。
【 POINT3 】仲間と共に成長できる学習コミュニティ
卒業後も活用できる交流会や卒業生コミュニティを通じて、つながりが継続。フリーランスや副業を目指す人にとって、心強い環境です。
プログラミングスクールZeroPlus(ゼロプラス)のコース・料金(4件)
Webデザイン集団コース
総額798,000円(税込)
期間
4ヶ月
■講義:毎週土曜もしくは日曜(1回2時間)
■勉強会:毎週木曜日 19:00-
■交流会:毎月第2土曜日 19:30-
Webデザイン少人数コース
総額898,000円(税込)
期間
4ヶ月
■講義:担当講師と相談
■勉強会:毎週木曜日 19:00-
■交流会:毎月第2土曜日 19:30-
Webデザイン個別コース
総額998,000円(税込)
期間
8ヶ月
■講義:担当講師と相談
■勉強会:毎週木曜日 19:00-
■交流会:毎月第2土曜日 19:30-
Webアプリケーション集団コース
総額798,000円(税込)
期間
6ヶ月
■レッスン回数:24 回
プログラミングスクールZeroPlus(ゼロプラス)の写真

プログラミングスクールZeroPlus(ゼロプラス):卒業生の評判・口コミ

大学生活から一変、ZeroPlusで夢を形にした私の成長記録
佐藤百恵さん
(
20代 ・
女性 )
- 以前の職業
- 学生
何も頑張れていなかった大学生活の中、将来の不安から自己分析を始め、プログラミングに出会ったのがきっかけでZeroPlusに入会しました。
フリーランス志向のカリキュラムと卒業後も支援してくれる手厚いサポートが決め手です。
講師や仲間の助けもあり、内気だった性格が社交的に変わり、自分の成長を実感。
卒業後はnoteでの発信をきっかけにデザイナーインターンも決まり、勇気を出して行動することで道が開けると実感できました。
フリーランス志向のカリキュラムと卒業後も支援してくれる手厚いサポートが決め手です。
講師や仲間の助けもあり、内気だった性格が社交的に変わり、自分の成長を実感。
卒業後はnoteでの発信をきっかけにデザイナーインターンも決まり、勇気を出して行動することで道が開けると実感できました。

公務員からエンジニアへ!ZeroPlusで人生が好転した私の転職ストーリー
金井建斗さん
(
男性 )
- 以前の職業
- 公務員
公務員として働いていた頃は将来に不安を感じていて、知人のすすめでプログラミングを始めました。効率よく学びたくてZeroPlusに入会。フリーランス志向のカリキュラムと、卒業後も支えてくれる環境に魅力を感じました。
受講中は丁寧なサポートで勉強習慣と自走力が身につき、卒業後すぐにJavaエンジニアとして転職。人間関係や年収も改善し、自分の成長を実感しています。
技術だけでなく人間的なスキルも得られる場でした。
受講中は丁寧なサポートで勉強習慣と自走力が身につき、卒業後すぐにJavaエンジニアとして転職。人間関係や年収も改善し、自分の成長を実感しています。
技術だけでなく人間的なスキルも得られる場でした。

仲間と切磋琢磨しながら成長!フリーランスとして活躍する私のZeroPlus体験
首藤和希さん
(
男性 )
自動車整備士からフリーランスエンジニアへ転身を決意し、ZeroPlusに入学しました。独学では限界を感じていましたが、ZeroPlusでは「自走力」が育つ環境があり、講師からの直接的な答えよりもヒントをもらえる指導で問題解決力が身につきました。
同じ目標を持つ仲間と励まし合いながら学び、卒業後はその仲間たちとフリーランスチームを結成。案件も継続的に獲得できるようになり、楽しみながら仕事をしています。
地道な努力とチームの力で、前向きに成長を続けられています!
同じ目標を持つ仲間と励まし合いながら学び、卒業後はその仲間たちとフリーランスチームを結成。案件も継続的に獲得できるようになり、楽しみながら仕事をしています。
地道な努力とチームの力で、前向きに成長を続けられています!

学生生活と両立しながら成長!ZeroPlusで築いたフリーランスへの道
伊藤駿平さん
(
20代 ・
男性 )
- 以前の職業
- 学生
大学在学中にZeroPlusに入学し、研究との両立に苦労しながらも、仲間と支え合いながら学びを深めることができました。講師の迅速なサポートや交流会でのつながりが大きな力となりました。
卒業後はインターンを経て本格的にフリーランスとして活動開始。今では安定した案件を紹介で得られるようになり、在校生に仕事を任せるまでに成長しました。
「誠実さ」と「レスの早さ」を大切にし、プログラミングだけでなく人としても成長できた環境でした!
卒業後はインターンを経て本格的にフリーランスとして活動開始。今では安定した案件を紹介で得られるようになり、在校生に仕事を任せるまでに成長しました。
「誠実さ」と「レスの早さ」を大切にし、プログラミングだけでなく人としても成長できた環境でした!

在学中に案件獲得!大学生でも実現できたフリーランスの道
越智海斗さん
(
20代 ・
男性 )
- 以前の職業
- 学生
留学経験から「英語だけじゃ不十分」と感じ、ZeroPlusでプログラミングを学び始めました。特にJavaScriptでつまずきましたが、クラスメイトと助け合いながら学ぶ環境に支えられ、学習を楽しめたのが大きかったです。
受講2ヶ月半で初案件を獲得し、卒業後は継続案件で月15万円を安定的に稼げるように。
学んだスキルを活かして、今後はマーケティングやデザインにも挑戦したいと思っています!スクールのコミュニティは今でも自分の大きな支えです。
受講2ヶ月半で初案件を獲得し、卒業後は継続案件で月15万円を安定的に稼げるように。
学んだスキルを活かして、今後はマーケティングやデザインにも挑戦したいと思っています!スクールのコミュニティは今でも自分の大きな支えです。
- 掲載されている評判・口コミは、スクールが独自に収集した卒業生の情報を基に掲載しています。
- 投稿時点の情報であり、最新の情報とは異なる可能性があります。
プログラミングスクールZeroPlus(ゼロプラス)のよくある質問
受講について
反転授業を取り入れた、実践的な授業をしています。基礎の部分は、毎日2時間以上の自主学習の中で課題をこなすことで身につけていただきます。特に流行り廃りが激しいWeb関連技術の中でも、常に最先端の技術や情報をカリキュラムに取り入れています。
課題はどのくらいありますか?
ZeroPlusでは1日平均2時間ほどの自主学習をすることが前提で授業が進んでいきます。課題を通し、基礎の部分はなるべく自主学習で補っていただく形になります。最初に出された課題を終えてまだ余裕がある人にはさらに高レベルな追加課題をたくさん用意していますので、自主学習の時間は多ければ多いほど、成長が望めます。
集団コースと少人数コースはどう違うのですか?
少人数コースは最大3名で構成され、講師との密な連携により一人ひとりに最適な学習が可能です。学習や仕事に関する情報共有も活発に行えます。一方、集団コースは複数講師が常駐し質問しやすく、和やかさと真剣さが共存する中で集中して学べる環境が整っています。
未経験でも大丈夫ですか?
ZeroPlusの受講を始めた時点でプログラミング未経験の方が9割ほどです。またプログラミングだけでなく、PCの基本操作も講師に質問をすることができます。未経験の方でも6ヶ月の中でご自身で0からWebサイト制作ができる実力が身につきます。
受講にあたって準備しておくものはありますか?
PCの貸し出しは行っておりません。
授業の日時は固定ですか?
「集団コース」の授業日時は固定です。受講開始する月によって異なるため、ご契約前に一度ご確認ください。「少人数コース」の方は、毎週講師とご予定を合わせていただく形になります。
遅刻・欠席の場合はどうしたら良いですか?
30分以内のご遅刻の場合は、サブ講師が授業へのキャッチアップをさせていただくので、そのまま受講が可能です。欠席の場合は、講師のスケジュールや授業内容を考慮した上で、動画授業などで補います。
レッスンの頻度はどれくらいですか?
集団コースは毎週1回2時間の講義です。少人数コースも、基本的に毎週1回のペースで授業を行なっていきますが、授業の日程は毎回異なることがあるため、約4ヶ月間となります。
少人数コースは対面でも出来ますか?
完全オンラインで行っています。講師の画面を共有で見ながら受講することができます。
レッスンはどこで行いますか?
Web会議サービスを用いてオンラインにて行います。Wi-Fi環境の良いところでのご受講をお願いいたします。
料金・給付金について
特別講義には追加料金が発生しますか?
いいえ、特別講義は無料で受講していただけます。特別講義の内容は常にアップデートされていくため、卒業後にも受講される方も多いです。
支払い方法を教えてください
お支払いは銀行振り込み、クレジットカード、もしくは併用が可能です。分割回数はクレジットカード会社の規定によるため、必ずご確認ください。
分割払いは出来ますか?
分割払いはクレジットカードでお支払いの場合のみ、可能となっています。分割回数はお持ちのクレジットカード会社の規定によるため、必ず事前にご確認ください。
無料カウンセリング・体験について
無料相談・見学に遅刻・欠席する場合はどうしたら良いですか?
なるべくお早めにご連絡をいただければと思います。前後の予約状況などによっては、多少遅刻してもそのまま対応させていただくこともございます。
無料相談はオンラインでも可能ですか?
可能です。対面、もしくはオンラインで承っています。
サポート体制について
質問には回数制限などはありますか?
無制限です。卒業生も現場で働く上で疑問が生じた場合、ご質問が可能です。
カリキュラムにない技術についても質問できますか?
はい、可能です。チャットサービスを通してご質問いただけます。ただ、講師の専門分野外の技術に関するご質問にはお答えできない可能性もございます。
案件サポートってどんなことをしてますか?
実際に案件を取るまでのアドバイスから、案件をこなしていく上でわからない部分の技術的なアドバイスまでさせていただいております。また、NDAを締結していないものであれば、講師が納品前にチェックを行うことも可能です。
実際に案件は取れるのでしょうか?
案件を獲得される時期は人によりますが、早い方だと受講開始から1ヶ月程度で案件を受注しています。案件をとるための計画も、講師が一緒に考えていきます。
案件はどうやって取るのでしょうか?
案件の獲得方法は人によって違ってきます。一番多いパターンとしては、クラウドソーシングサイトを経由しての獲得です。それ以外にも、実際に企業や知り合いに営業をしに行ったり、SNSでマーケティングをしてインバウンドで獲得される方もいらっしゃいます。一人ひとりに合った獲得方法を講師が一緒に考えていくので心配ありません!
紹介してもらえる会社はどんな会社ですか?
生徒様のご希望に合った企業をご紹介しています。まだ転職先やIT企業のイメージがつかない方にも、丁寧にヒアリングした上でご提案いたします。
地方に住んでいても転職支援を受けることは出来ますか?
転職時の企業選びや、面接対策などのサポートは行っております。ZeroPlusでご紹介できる企業は首都圏の企業が多くなっています。ただ地方にお住まいの方でも、私たちがご希望をお伺いした上で企業を探し、ご紹介させていただいたケースもございます。詳しくはカウンセリング時にご質問ください。
紹介以外にどんなサポートをしてもらえますか?
就活や転職について、カウンセリングやESの添削、面接対策などを行っています。プロのキャリアアドバイザーが寄り添って就活に臨めます。
ZeroPlusの講師はどんな方ですか?
現役のフリーランスエンジニアを中心に、現場で活躍されている講師が多数在籍しています。また技術力が高いだけでなく、生徒さん一人ひとりに合った教え方ができるのが特徴です。同じことの説明だとしても、生徒さんのレベルや性格に合わせて、100%理解できるような説明をしていきます。
卒業後、フリーランスになれるのでしょうか?
保証はできません。卒業生の実績にもあるように、あくまでフリーランスになれるかどうかはご本人の努力次第です。ZeroPlusではプログラミング以外にもフリーランスに必要な知識を教えたり、アドバイスをさせていただいているので、ご本人の努力次第では可能です。
その他
交流会や講演会はどのくらいの頻度で行われますか?
交流会は月1回、全クラスを対象として行われます。毎回50名以上の方が集まるので、数人ごとに部屋に分かれて交流をします。 また数ヶ月に一度、現役フリーランスやエンジニアの方に技術やキャリアについて講義していただきます。実際に働く上で気になることを相談できます。
どんな方がZeroPlusを受講していますか?
ZeroPlusに通われているのは、本気でプログラミング技術を身につけようとしている方です。学生が6割、社会人の方は4割ほどです。技術を身につけた上での目的はフリーランスや転職、起業など様々ですが、仲の良い仲間たちと切磋琢磨しながら高みを目指している方がほとんどです。
プログラミングスクールZeroPlus(ゼロプラス)の基本情報
- スクール名
- プログラミングスクールZeroPlus(ゼロプラス)
- お問い合わせ
-
03-6912-5250
お電話の際「マナビタイムを見た」とお伝えください - 電話の受付時間
- 火曜日-日曜日の10:00-19:00
- 受講スタイル
-
オンライン
- スクール種別
-
プログラミングスクールWebデザインスクール
- フォロー体制
- 未経験OK 無料カウンセリング 就職・転職支援 独立支援 長期サポート チャットサポート
- 講師/運営体制
- 講師が現役プロ 長期運営実績あり
- 学べるジャンル
- プログラミング言語フレームワーク・ライブラリデザイン
- 費用・支払い方法について
- お支払いは銀行振り込み、クレジットカード、もしくは併用が可能です。
分割回数はクレジットカード会社の規定によるため、必ずご確認ください。 - 運営会社
- 株式会社TOMAP
-
掲載の情報に誤り・ご指摘がある場合はお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。