TechMentor(テックメンター)

入学で10,000円贈呈

【業界最安級×オンライン×現役エンジニアが専属メンター】未経験から即戦力のWebスキルを習得!内定・案件獲得につながるプログラミングスクールTechMentor

>>コスパ&タイパ重視のプログラミングスクール
■個々の目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム
■オンラインによる定期面談で進捗状況の確認と技術面をきちんとチェック
■転職活動で使うポートフォリオ制作×現役エンジニアが無制限レビュー
■キャリアコーチが内定獲得までいっしょに伴走

プロ監修カリキュラムと専属メンターの組み合わせで効率よくスキルアップ!
厚労省の専門実践教育訓練給付制度対応で、条件を満たせば実質12~15万円でエンジニアデビューが可能。コースはバラエティに富んだ全6コース。あなたの目指すエンジニア像に合うコースをお選びください。気になる方はぜひ無料の個別説明会へお越しください。

TechMentor(テックメンター)の特徴

学べるスキル
  • Python
  • JavaScript
  • PHP
  • SQL
  • Java
  • Django
  • Flask
  • Laravel
  • Next.js
  • React
  • Spring Boot
  • AI・機械学習
  • クラウド
  • サイバーセキュリティ
  • macOS
  • Windows
  • Webディレクション
  • HTML+CSS
  • Webデザイン
  • UI・UXデザイン
  • Photoshop
  • Illustrator
  • Figma
フォロー体制
  • 未経験OK
  • 無料カウンセリング
  • 就職・転職支援
  • 独立支援
  • 長期サポート
  • メンタリング・サポート
  • チャットサポート
  • 資格取得支援
  • 副業案件紹介
講師・運営体制
  • 講師が現役プロ
  • 長期運営実績あり
  • 講師が正社員
編集部からのおすすめポイント

【 POINT1 】自分専用のカリキュラムで最短ゴールへ
Tech Mentorでは、目標に合わせたオーダーメイドの実践型カリキュラムを提供。無駄なく、必要なスキルだけを効率よく学べます。

【 POINT2 】現役エンジニアが伴走する安心の学習体制
定期メンタリングで、つまずきポイントをしっかりフォロー。不安や疑問をすぐに解消できるので、未経験でも着実に成長できます。

【 POINT3 】就職・案件獲得に強い実績
ポートフォリオ開発やキャリア支援も充実。専属コーチが企業選びから面接対策までサポートし、2ヶ月以内内定率は86%と高水準です。

  • 厚生労働省の「教育訓練給付制度」は正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイトなど、幅広い雇用形態の方が対象です。
    受講料に対して最大80%(上限64万円)の給付を受けられる場合があるため、詳細は各スクールにお問い合わせください。

TechMentor(テックメンター)のコース・料金(5​件)

入学で10,000円贈呈

AIアプリ開発コース

月額32,780(税込)

期間 ■推奨学習期間 ・休業中などで学習に集中できる方:3ヶ月 ・働いている方:6ヶ月 ※月額サブスクコースなので、学習期間はあくまで目安です。
  • Python
  • JavaScript
  • Django
  • Flask
  • AI・機械学習
  • HTML+CSS
給付金で最大80%OFF
入学で10,000円贈呈

Webエンジニア就職コース(PHP)

総額488,000(税込)

期間 3ヵ月または6ヵ月 ※どちらの期間も給付金の対象
  • JavaScript
  • PHP
  • SQL
  • Laravel
  • クラウド
  • macOS
  • Windows
給付金で最大80%OFF
入学で10,000円贈呈

Webエンジニア就職コース

総額488,000(税込)

期間 3ヵ月または6ヵ月 ※延長も可能
  • JavaScript
  • SQL
  • Next.js
  • React
  • サイバーセキュリティ
  • クラウド
  • HTML+CSS
  • macOS
  • Windows
給付金で最大80%OFF
入学で10,000円贈呈

Webエンジニア就職コース(Java)

月額32,780(税込)

期間 3~5ヵ月 +転職活動期間1~2ヵ月(目安)
  • JavaScript
  • Java
  • SQL
  • Spring Boot
  • macOS
  • Windows

TechMentor(テックメンター)の写真

TechMentor(テックメンター):卒業生の評判・口コミ

ReactやTypeScriptを使った開発経験が高く評価されました。
てぃーぬさん 30代 ・ 女性 )
以前の職業
IT/テクノロジー
受講コース名
Webエンジニア就職コース
私は税理士法人で4年、Web制作会社でコーダーとして2年働いていましたが、もっと技術を深め、チーム開発を経験したいと思い、Tech MentorのWebエンジニア就職コースを受講しました。

受講を決めた理由は、学習カリキュラムが個人にカスタマイズできる点やサブスク月額コースで費用を抑えられる点、そしてオリジナルポートフォリオを作れる環境が整っていたことです。

コースでは、GitHubの使い方やチーム開発の進め方を学び、実際に筋トレ記録アプリをNext.jsで制作しました。

ReactやTypeScriptを使った開発経験は、転職活動でも評価され、最終的にSESおよび受託開発会社から内定をいただきました。

一人で学習していた時には得られなかったスキルや自信が身につき、メンターのサポートが大きな支えとなりました。

これからはフロントエンドエンジニアとしてさらなる成長を目指し、技術選定や新人サポートにも挑戦したいと考えています。
就職活動への苦手意識を克服し、第一志望の自社開発企業に内定!
ゆうみさん 20代 ・ 女性 )
以前の職業
サービス業
私は大学で情報系を専攻し、エンジニアを目指しましたが、新卒で入社したSES企業では通勤や、やりがいを見出せない環境に苦しみ、1年で退職しました。その後、化粧品販売職に転職しつつ、Tech MentorのWeb制作フリーランスコースを受講し、副業としてWeb制作を始めました。

この経験をきっかけにプログラミングの楽しさを再確認し、本格的にWebエンジニアへのキャリアチェンジを目指すことにしました。Tech Mentorでは、単なるスキル習得にとどまらず、転職サポートを通じて、自分の経験や強みを面接で効果的に伝える力を養えました。

また、オリジナルアプリ開発を通じて、ReactやNext.jsなどモダンな技術に触れ、実践的なスキルを高められたことが、転職活動でも大きな武器となりました。結果的に、希望していた自社開発企業から内定を得ることができ、大きな自信を得ることができました。

今後は、フロントエンドだけでなく、サーバーやセキュリティ、開発フロー全般の知識を深め、正しい技術選定ができるエンジニアになることを目指したいと思います。
5ヶ月の学習期間を経て、時間と場所に囚われない自由な働き方を実現
t.aさん 20代 ・ 女性 )
以前の職業
IT/テクノロジー
元々、自宅で仕事ができる環境に憧れ、情報系の大学を選びました。卒業後はSES企業で働きましたが、客先訪問や「やらされている感」がストレスとなり、退職を決意しました。

その後、姉がWeb制作フリーランスとして活躍する姿に刺激を受け、Tech MentorのWeb制作フリーランスコースを受講しました。Tech Mentorでは、丁寧なサポートと分かりやすいカリキュラムのおかげで、自信を持ってポートフォリオサイトを完成させることができました。

初案件は姉から紹介された短期LP制作で、メンターさんに相談しながら進めることで無事納品を達成。継続案件もいただき、自信とやりがいを感じています。

今後はさらにスキルを磨き、現在の案件を余裕でこなせるようになりたいです。フリーランスとして主体的に働き続け、自宅で完結する働き方を極めていきたいと思います。
3ヶ月でポートフォリオを作成し、転職成功!
aiさん 30代 ・ 女性 )
以前の職業
サービス業
私はもともと旅行が好きで、観光や外国語を学びたくて専門学校に進みました。その後、小売販売やホテルフロントなどサービス業界での経験を積みながら、2度のワーキングホリデーも行いました。

Webデザイナーを目指したのは、前職でパンフレットやPOPを作る中で、デザインの楽しさに気づいたことがきっかけです。帰国後、半年間WebデザインスクールでPhotoshopやHTML・CSSなどを学び、さらに幅広いスキルを身につけるためにTech MentorのWeb制作フリーランスコースを選びました。

受講では、JavaScriptやWordPress、デザインまで学べるカリキュラムが魅力的で、実際に目標に沿った学びができました。ポートフォリオ制作では、採用担当者に自分のスキルを伝えられるよう意識し、シンプルで見やすいデザインに工夫しました。

内定も得られ、今後はWebデザイナーとしてのスキルをさらに磨き、独立を目指したいと思っています。Tech Mentorのサポートには本当に感謝しています!
本業での業務効率化を目標に、Tech MentorのAIアプリ開発コースを受講
りょうさん 20代 ・ 男性 )
以前の職業
建築/不動産
僕は高専から専攻科、大学院まで進み、下水処理や微生物調査の研究に約6年間携わってきました。現在は建設コンサルタント会社で研究開発部門に所属していて、大学の教授と一緒に業務改善のプロジェクトを進めています。

ただ、研究を続ける中で、ChatGPTや情報システムをもっと活用したいと感じ、アプリを自分で作ってみたいと思ったのが、プログラミングを学び始めたきっかけです。どうせなら委託するのではなく、自分で知識を身につけた方が今後の仕事にも役立つと考えました。

Tech Mentorでは、オーダーメイドのカリキュラムやメンタリングのおかげで効率よく学習が進みました。特に勉強会では生成AIについての理解が深まり、アプリ開発に役立ちました。

実際に作ったアプリは、複数のPDFに対して自然言語で質問し、回答を得られる機能を持つもので、仕事の課題を解決するためのツールとして開発しました。

今後は、自動化ツールや内製システムを作れるエンジニアを目指して、さらにスキルを磨いていきたいと思っています!
続きを見る
  • 掲載されている評判・口コミは、スクールが独自に収集した卒業生の情報を基に掲載しています。
  • 投稿時点の情報であり、最新の情報とは異なる可能性があります。

TechMentor(テックメンター)のよくある質問

受講について
どこの地域でも受講可能ですか?
完全オンラインのため、全国どこでも受講が可能です!
年齢制限はありますか?
特にございません。年齢、ご職業関係なく受講が可能です!
「転職は予定しておらず、学習だけ取り組みたい」「既にスクールに通っているが、アプリ作成が難しいためサポートが欲しい」これらの場合でも、受講は可能でしょうか?
可能です。過去の受講生の中には、アプリだけ開発したい方や転職活動だけサポートしてもらいたい方もおられました。ご希望に合わせ、柔軟に対応いたします。 受講可能かどうか知りたい方は、ぜひ個別説明会でご相談ください!
既にエンジニアであり、転職を考えている場合でも受講は可能でしょうか?
可能です。現役エンジニアから受講を開始し、レガシーな現場から年収アップの案件に参加したり、自社開発企業に転職したりする実績もございます。 ・20代後半・現役Webエンジニアで受講し年収アップを実現 ・40代後半・インフラエンジニアからステップアップ 詳細は個別説明会でご相談ください!
自分がエンジニアに向いているのかどうか分からないのですが、相談に乗っていただけますか?
自分がエンジニアに向いているかどうか相談したい場合のみでも対応できるため、お気軽に個別説明会などでご相談ください!
挫折経験があるため、学習でモチベーションを維持できるか不安です。
定期的に実施するメンタリングで進捗管理や次回メンタリングまでの目標を共有します。 また、学習中に不明点がある場合やキャリア等のお悩みに対していつでもチャットで相談可能です。コミュニティ内のもくもく会に参加し、他の受講生といっしょに学習することもできます。 そのため、受講生の多くが目標達成まで学習を継続できております。
働きながらの受講も可能ですか?
お仕事をこなしながらでも学習が継続できるように工夫しております。そのため、7割以上の方が働きながら受講されています
未経験からカリキュラムが終わるまでの学習期間はどれくらいですか?
あくまで平均ですが、下記の期間で終えられるカリキュラム構成になっています。 ?週15?20時間の学習:約6か月 ?週40時間以上の学習:約3か月
各コースの対象者を教えてください。
各コースの対象者としては、主に以下になっております。 独学に挫折してしまい、勉強から遠ざかっている方 今から独学を始めようと思って自力で情報収集してみたが、どんなやり方が正解かわからずお悩みの方 など できるだけ独学の早期段階で各コースを受講していただいたほうが、モチベーションが高い状態で残りの学習工程で学習効果を最大化し、最短で目標達成できるのでおすすめです!
本当に未経験ですが、エンジニア転職などの目標が達成できますか?
完全未経験からエンジニア転職などの目標を達成された方は多数おられます。 ・20代・塾講師アルバイトから完全未経験でWebエンジニアに! ・20代・保険業専門職から10社内定してWebエンジニアに! ・30代・工場勤務からフロントエンドエンジニアに転職決定! タイピングなどの基本的なパソコン操作が身についていれば問題ございません!
料金・給付金について
支払い方法に指定はありますか?
サブスクリプションのお支払いでは、基本的にクレジットカード決済のみ対応しています。状況に応じて銀行振込も対応しておりますので、お気軽にご相談ください。 専門実践教育訓練給付制度の場合は、基本的に銀行振込のみ対応しております。分割払いをご希望の場合は、当スクールと提携している教育ローンをご紹介いたします。
サポート体制について
メンターのレベルはどのくらいですか?
全員厳しい選考を通過した現役エンジニア・フリーランスです。 受講生の方の目標に合わせて最適なメンターをアサインいたします。
その他
PCやインターネット環境は自分で準備する必要がありますか?
どちらもご自身で準備する必要がございます。PCは基本的にMacを推奨しておりますが、Windowsでも問題ございません。 ご自身に合うPCの推奨スペックに関しても相談が可能なので、ぜひ個別説明会でご相談ください!
転職までに平均どれくらいかかりますか?
現職があり未経験の場合、大体6ヶ月程かかります。目安としては、オリジナルポートフォリオが完了してから1,2ヶ月で内定が出る方が多いです。
未経験でもモダンなWeb系企業に就職できますか?
簡単ではないですが、最後までカリキュラムに取り組み、オリジナルポートフォリオ開発までやり切ることができれば十分に可能性があります。

TechMentor(テックメンター)の基本情報

スクール名
TechMentor(テックメンター)
受講スタイル
オンライン
スクール種別
プログラミングスクールWebデザインスクール
フォロー体制
未経験OK 無料カウンセリング 就職・転職支援 独立支援 長期サポート メンタリング・サポート チャットサポート 資格取得支援 副業案件紹介
講師/運営体制
講師が現役プロ 長期運営実績あり 講師が正社員
学べるジャンル
プログラミング言語フレームワーク・ライブラリサーバー構築・クラウドOSWebマーケティングデザインソフトウェア
費用・支払い方法について
専門実践教育訓練給付制度の場合は、基本的に銀行振込のみ対応しております。分割払いをご希望の場合は、当スクールと提携している教育ローンをご紹介いたします。
サブスク月額コースのお支払いでは、基本的にクレジットカード決済のみ対応しています。状況に応じて銀行振込も対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

具体的な料金については、コース毎に異なります。
資料請求や個別説明会で説明しておりますので、お気軽にご利用ください。
運営会社
株式会社if

あなたにおすすめのスクール

スクール選びに悩んでいる方へ

「どのスクールがいいかわからない」「料金についてもっと知りたい」「このスクール大丈夫?」
そんな疑問をLINEでスクール専門アドバイザーに無料相談できます。ぜひお気軽にご相談ください。

pagetop