未経験からセキュリティエンジニアへ転職!業界での役割、必要スキル、学習方法を徹底解説

更新日 公開日
未経験からセキュリティエンジニアへ転職!業界での役割、必要スキル、学習方法を徹底解説

セキュリティエンジニアは、企業のセキュリティを守る重要な役割を果たしています。多くのサービスでデジタル化が進む近年、セキュリティエンジニアは需要が高い職種といえるでしょう。

もし今からエンジニアを目指すなら、セキュリティエンジニアも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

この記事ではセキュリティエンジニアの転職について解説します。年収やキャリアパス、学習方法など転職に必要な情報をまとめています。
セキュリティエンジニアへの転職に興味があれば、ぜひ最後まで読んでみてください。


セキュリティエンジニアの仕事内容と現状

セキュリティエンジニアの仕事内容と現状

セキュリティエンジニアとは、情報セキュリティに関する業務を担うエンジニア職を指します。仕事内容は多岐にわたるため、どういった仕事をしているのかイメージしにくいのではないでしょうか。

ここからはセキュリティエンジニアの仕事内容と現状について説明していきます。

企画・提案業務


セキュリティエンジニアは、顧客の要望に応じて、最適なセキュリティシステムを提案するのが主な仕事です。
まず顧客のセキュリティの課題や要望を把握し、この情報を基に最適なセキュリティソリューションを調査した上で、顧客へ提案します。この提案は、最新のセキュリティ技術やトレンドも考慮しなければなりません。

個人情報流出のニュースを耳にする昨今、セキュリティの脆弱さは企業の信用問題に大きく関わり、企業や行政でのシステムセキュリティが重視されるようになっています。

設計・構築業務


セキュリティエンジニアは、提案されたセキュリティシステムの具体的な設計から実装までの一連の流れを担当します。企業のネットワーク構造やシステム構成を詳しく調査し、どの部分にどのようなセキュリティ対策を施すか設計します。この際、外部からの不正アクセスはもちろん、内部からのリスクも考慮し、多層的なセキュリティを計画することが重要です。

次に、セキュリティツールやソフトウェアの導入、設定をします。具体的にはファイアウォールの設定、侵入検知システムの導入、エンドポイントセキュリティの強化、システム全体の保護などです。

最終的に、構築したセキュリティ環境をテストし、実際の攻撃シナリオに対して十分な防御力があるかを確認します。この一連の業務を通じて、サイバー犯罪のリスクを最小化し、企業の重要な情報資産を外部の脅威から守るのが、セキュリティエンジニアの仕事なのです。

運用業務


セキュリティエンジニアの中心的な業務の一つに、サーバーやネットワークの運用と保守があります。これは、企業の情報システムを安定的に動作させつつ、外部からの攻撃や脅威に対して適切に対応するための活動です。

日常的には、システムの監視ツールを用いてネットワークの通信やサーバーの稼働状態をチェックします。異常な通信や不審なアクセスが検知された際には、直ちに原因を特定し、必要な対策を講じることが求められます。

また、新たなセキュリティ脅威が常に出現しているため、セキュリティパッチの適用やソフトウェアの定期的なアップデートも必要です。これにより、最新の脅威にも迅速に対応することが可能です。

サイバー犯罪の検挙件数の推移



上記警視庁のデータによれば、サイバー犯罪の検挙件数は年々増加傾向にあり、4年間で約3,200件も増加しています。キャッシュレス決済の普及や、身代金を要求するウィルスのランサムウェアによる被害の拡大などが増加の理由とされています。


(参考元:警視庁


サポート業務


セキュリティエンジニアのサポート業務は、システムの安定稼働を確保するために重要な役割を果たします。
実装されたシステムの監視を通じて、問題や異常を早期に発見し、迅速にサポートします。
また、スタッフや関連企業からのセキュリティに関する疑問や質問に対して、適切なアドバイスや指導をすることで、企業全体のセキュリティレベルを高めるのも業務の一環です。

サポート業務は、情報の安全性を確保し、企業の信用や信頼を維持するために不可欠です。

セキュリティエンジニアが活躍する業界

セキュリティエンジニアが活躍する業界

セキュリティエンジニアは多岐にわたる業界で、専門性を発揮しています。転職の際にどんな業界に絞り込めばよいかわからないという方は、以下をチェックしてください。

IT・通信業界


セキュリティエンジニアは、情報技術の最前線に立ち、自社のシステムやサービスの開発において、日々進化するテクノロジーに伴う新しいセキュリティの脅威を常に監視し、適切な対策を行っています。そのため、高度な技術知識が必要とされ、常に最新のセキュリティトレンドにアップデートする必要があります。

金融業界


金融情報は非常にセンシティブで、その安全な保管・取り扱いが求められます。セキュリティエンジニアは、自社の金融システムの開発や運用において、顧客の信頼を失うことなく、金融システムの安全性を維持するための業界特有の高いセキュリティ要件と規制に対応しています。

官公庁・自治体


公共の情報インフラを守る責任があり、国民の個人情報や重要な公共情報の安全を確保するための対策をしています。この業界では、政府の方針や政策に基づいたセキュリティ対策が重要です。

医療・健康業界


患者情報の保護はもちろん、医療機器のセキュリティ対策も重要となります。特に、医療機関が持つ多量の患者情報や、IoTを活用した医療機器のセキュリティが大きな課題となっています。

製造業


製造現場では、工場の自動化や製品の品質向上のために導入されるIT技術に対するセキュリティ強化が求められます。特に、自社製品の開発や製造において、使用されるIoTデバイスやロボット技術に関するセキュリティ対策が中心となります。

セキュリティエンジニアへの転職

セキュリティエンジニアへの転職を本格的に検討するなら、需要の高さ以外にも気になるポイントがあるでしょう。

ここではセキュリティエンジニアの転職について、次の4つのポイントを取り上げて解説します。


セキュリティエンジニアへの転職で気になる4つのポイント


これらの転職事情について知り、セキュリティエンジニアへの理解を深めていきましょう。


そもそも未経験から転職は可能なのか


未経験からセキュリティエンジニアへの転職は不可能ではありませんが、非常に難しいでしょう。
企業のセキュリティを守るためには、幅広い知識を身につける必要があります。実務経験を求められるケースも多く、未経験からの転職は相当の努力が必要でしょう。

未経験からいきなりセキュリティエンジニアを目指すのではなく、似たような業務を担当するインフラエンジニアやネットワークエンジニアを目指す選択肢もあります。
セキュリティエンジニアにも関連のあるネットワークやセキュリティの知識を身に付け、実務経験を積んだ後、キャリアチェンジを目指すと効率的でしょう。

平均年収と求人事情


続いてセキュリティエンジニアの年収を確認していきましょう。求人ボックスのデータによると、セキュリティエンジニアの正社員の平均年収は約597万円(2023年4月4日現在)です。

日本人の平均年収は458万円なので、セキュリティエンジニアの年収はかなり高いと言えます。
セキュリティエンジニアの正社員の全体の給与幅は371〜1,063万円と比較的広くなっており、経験値や勤務先などで年収に大きな差があります。

続いてセキュリティエンジニアの求人件数を、ネットワークエンジニア、インフラエンジニアと比較していきましょう。


エンジニア職種求人件数
セキュリティエンジニア54,947件
ネットワークエンジニア109,023件
インフラエンジニア161,561件
(求人件数:2022年12月15日時点)


難易度の問題でセキュリティエンジニアよりも、ネットワークエンジニアやインフラエンジニアの方が求人が多く、間口が広いといえます。

セキュリティエンジニアへのキャリアパスの一例として、インフラエンジニアとしてインフラの運用・保守から始め、設計や構築を任されるようになり、セキュリティエンジニアへとキャリアアップする流れがあります。

インフラエンジニアとして経験を積みながら、セキュリティ関連の資格を取得しておけばスキルの証明に役立てられ、転職や昇格に役立てられるでしょう。

やりがい


セキュリティエンジニアには、多くのやりがいがあります。情報の安全性を守るための仕事は、現代社会で増え続けるサイバー犯罪の脅威に立ち向かう役割を果たします。ひとりひとりの専門家が持つスキルや知識が、企業や一般市民の生活を守る基盤となることに喜びを感じられるでしょう。

また、技術の進歩とともに新しい脅威や課題が生まれるため、学び続けることが求められ、その成果を実感できる瞬間も多いです。


セキュリティエンジニアのキャリアパス


セキュリティエンジニアのキャリアパスには、「エンジニア」と「コンサル」の道があります。

エンジニアの道なら、セキュリティエンジニアのプロであるホワイトハッカーとして活躍できます。
ホワイトハッカーは悪質なサイバー攻撃「ブラックハッカー」に対抗し、事前に対策措置を練っていくものです。技術を磨き続ける必要があるので経験値だけでなく、常に技術を学び続ける姿勢が大切です。

コンサルの道には、セキュリティアナリストやセキュリティコンサルタントといった選択肢があります。
セキュリティアナリストは、サイバー攻撃を受けた時に攻撃手法を分析するのが仕事です。セキュリティコンサルタントは、企業のセキュリティを分析し専門家の立場から助言や支援をします。

どちらの職種にも、高いスキルと経験値が必須となります。

セキュリティエンジニアの適性や必要なスキル

ここからは、セキュリティエンジニアの適性や必要なスキルを4つ紹介します。


セキュリティエンジニアの適性や必要なスキル


  • セキュリティやネットワークの知識
  • プログラミングスキル
  • コミュニケーション能力
  • 責任感


セキュリティエンジニアの適性があるか、必要なスキルは何かを把握し、セキュリティエンジニアのイメージを明確にしていきましょう。


セキュリティやネットワークの知識


セキュリティエンジニアには、セキュリティの知識が必須です。
サイバー攻撃へ万全の対策を施すにはOSやアプリケーション、アンチウイルス、ファイアウォールなどさまざまな知識を要します。

またセキュリティエンジニアはネットワークの配線や監視、セキュリティ対策も実施するため、ネットワークの知識も必須です。ネットワークは特にセキュリティが弱いと言われているため、注意しなければなりません。知識のアップデートも常に必要です。

プログラミングスキル


セキュリティエンジニアには「セキュアプログラミング」のスキルが必要です。
セキュアプログラミングとは、システムやアプリケーションの脆弱性を排除して、予期しないトラブルや情報漏洩などのリスクを減らすためのプログラミングのことです。

サーバーサイドのプログラミング言語として使われているPHPやC言語、Pythonなどを使ってセキュアプログラミングが可能なレベルまでスキルアップしておく必要があります。


コミュニケーション能力


セキュリティエンジニアはパソコンに向き合い淡々と仕事を進める印象があるかもしれませんが、実はコミュニケーション能力も重要です。

企画段階では顧客とのやり取りがあり、実装段階ではプロジェクトのメンバーとのコミュニケーションが必要です。意外に人と関わる機会が多い職種といえるでしょう。


責任感


セキュリティエンジニアは、企業の信用問題に関わる情報セキュリティを守る仕事です。そのため責任感の強い方に向いています。

セキュリティの甘い場所からサイバー攻撃を受け、情報漏洩やサービス停止に追い込まれるニュースを耳にした経験はありませんか?

セキュリティエンジニアは企業にとって重要な情報を守るため、こういったトラブルを発生させないように業務に取り組む責任が重い仕事です。
加えてトラブル発生時には迅速な対処が求められるため、体力を要する仕事ともいえます。

未経験からセキュリティエンジニア転職を目指す学習方法

未経験からセキュリティエンジニア転職を目指す学習方法

セキュリティエンジニアへ興味を持った方に向けて、ここからは未経験からセキュリティエンジニアへの転職を目指すための学習方法を解説します。


手軽に試せる方法から、本格的に転職を目指す方法まで詳しく見ていきましょう。


方法1:書籍で基礎知識を習得する


セキュリティエンジニアに必要な知識を身に付けるなら、書籍を活用しましょう。セキュリティやネットワークの基礎知識を、体系的に学べます。
まずはセキュリティエンジニアの仕事をイメージできるような書籍を読み、自分にあっている仕事なのかを考えましょう。

その後セキュアプログラミングの書籍などを参考にしながら、WebアプリケーションやWebサイトを作ってみると知識が身に付きやすいでしょう。

方法2:資格を取得しスキルの証明にする


資格を取得すればスキルの証明になり、就職や転職の面接でアピールできます。
セキュリティエンジニアに資格取得は必須ではありませんが、学んだ事実を客観的に証明できれば自信や信用につながります。

資格取得を目標にすれば、計画的に学習を続けられるので、効率的にスキルを習得したい方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

セキュリティエンジニアの知識習得に、役に立つ資格の一例は次の6つです。


  • シスコ技術者認定資格(CCNA)
  • シスコの製品や技術に関する基本的な知識と技術を証明する資格。ネットワークの基本的な構築やトラブルシューティングを行うための能力が評価されます。

    シスコ技術者認定資格 CCNA
    運営 Cisco Systems社
    受験料(税込)
    36,960円
    難易度
    合格率:非公開
    合格ライン
    正答率:非公開
    受験方法
    CBT
    随時

    • 情報セキュリティマネジメント試験
    • 情報セキュリティに関する管理や運営の実務経験・知識を評価する資格。日本の情報セキュリティ業界で高い認知度を持つ資格の一つです。

      情報セキュリティマネジメント試験
      運営 IPA独立行政法人 情報処理推進機構
      受験料(税込)
      7,500円
      難易度
      合格率:50%〜60%台と高め
      合格ライン
      午前・午後の試験、それぞれ60点以上/100点満点
      受験方法
      CBT
      ※2023年4月から変更

      (参考:情報セキュリティマネジメント試験ドットコム 統計情報>



      • CompTIA Security+
      • 国際的な認知度を持つ、セキュリティの基本知識を評価する資格。攻撃手法や対策、リスク管理など幅広いトピックを網羅しています。

        CompTIA Security+
        運営 CompTIA
        受験料(税込)
        50,672円
        難易度
        合格率:非公開
        合格ライン
        750/900スコア
        受験方法
        CBT
        随時


        • 情報処理技術者試験
        • 日本のIT業界で最も歴史と信頼性を持つ資格。幅広いITの基本知識を網羅し、種類ごとに専門分野の知識や技術が評価されます。

          情報処理技術者試験
          運営 IPA独立行政法人 情報処理推進機構
          受験料(税込)
          7,500円
          難易度
          資格の種類により異なる
          合格ライン
          資格の種類により異なる
          受験方法
          資格の種類により異なる
        • システムアーキテクト試験
        • システム全体の設計や運用を担当するエンジニアの知識・技術を評価。アーキテクチャ設計やプロジェクト管理の能力が求められます。


          システムアーキテクト試験
          運営 IPA独立行政法人 情報処理推進機構
          受験料(税込)
          7,500円
          難易度
          合格率:12%〜15%と低め
          合格ライン
          60点以上/100点満点
          受験方法
          年1回
          (4月)

          (参考:日本資格取得支援 システムアーキテクト


          • ネットワークスペシャリスト試験
          • ネットワークの専門家としての知識・技術を証明する資格。ネットワークの設計、構築、運用に関する深い知識が求められます。


            ネットワークスペシャリスト試験
            運営 IPA独立行政法人 情報処理推進機構
            受験料(税込)
            7,500円
            難易度
            合格率:12%〜15%前後と低め
            合格ライン
            60点以上/100点満点
            受験方法
            年1回
            (4月)

            (参考:ネットワークスペシャリストドットコム 統計情報



            強化したい部分に併せて、資格取得を目指しましょう。

            各資格については以下の記事でチェックできます。興味のある方は合わせてご覧ください。
            ▶︎ インフラエンジニアに転職したい!未経験からの転職方法も解説
            ▶︎ ネットワークエンジニアに必要なスキルは?役立つ資格や学習方法も解説
            ▶︎ キャリアアップ・キャリアチェンジに有利なIT系資格を紹介!


            方法3:ITスクールを利用し転職を目指す


            セキュリティエンジニアへの転職を本格的に考えるなら、ITスクールで学ぶことを検討しましょう。ITスクールにはインフラの知識を習得するコースや、ホワイトハッカーを目指すコースなどがあり、目的に合わせて通うスクールやコースを選べます。


            ITスクールを受講するメリットは、短期間で必要なスキルを習得できる環境があること、疑問点を講師に質問できて効率的に学べることです。

            また、転職活動を支援してくれるITスクールもあります。求人紹介や書類添削、面接練習など幅広くサポートを受けられるので、未経験からセキュリティエンジニアへの転職を目指す方でも安心です。


            セキュリティエンジニアを目指せるスクールはこちら


            ITスクールを受講する際は、自分に合ったスクールやコースを選択する必要があります。興味のあるスクールやコースを2、3校ピックアップし、無料体験やカウンセリングに参加しましょう。

            実際にITスクールの講師からカリキュラムやエンジニアについて詳しく話を聞き、そのITスクールで目的が果たせるのかを確認しましょう。

未経験からセキュリティエンジニアを目指す3つのステップ

未経験からセキュリティエンジニアを目指す3つのステップ

セキュリティエンジニアは上述した通り専門的な知識とスキルが求められる職種ですが、正しいアプローチと努力により、未経験からでもその領域に足を踏み入れることは十分可能です。以下に、未経験者がセキュリティエンジニアを目指すための具体的なステップを紹介します。これらのステップを踏むことで、確実に夢のキャリアに近づくことができるでしょう。

必要な知識を習得する


セキュリティエンジニアになるためには、ITの基礎から始めてセキュリティに関する知識をしっかりと学ぶことが不可欠です。
はじめに独学や、ITスクールを受講して必要な知識を網羅的に学習しておきましょう。また、上述した資格の取得を目指すことで、学びの方向性やモチベーション維持にもつながります。さらに就職や転職活動に有利に働く可能性もあります。

転職エージェントを利用して関連職種での経験を積む


未経験者がIT業界に足を踏み入れる際、最初からセキュリティエンジニアとしてのポジションを得るのは難しい場合が多いです。そこで、インフラエンジニアやネットワークエンジニアといった関連する職種を経由するのが一般的です。これらの職種では、システムの基盤となる部分に関わることができ、セキュリティの重要性を理解する基礎を築くことができます。
未経験の場合は転職エージェントを利用すると、転職がスムーズに進むでしょう。スキルや経験と希望を照らし合わせ、適切な企業を紹介してもらえます。


セキュリティエンジニアとしての実務経験を積む


関連職種で得た経験は、セキュリティエンジニアとしてのキャリアをスタートするための大きな後押しとなるでしょう。ある程度知識をつけたら、セキュリティエンジニアとしての実務経験を積むステップに入ります。社内でセキュリティエンジニアのサポートを買って出る、セキュリティツールの使用経験を積むなど、小さなことからはじめてみましょう。

他にも実践的なトレーニングセミナーやワークショップに積極的に参加して、業界のトレンドや最新の技術を身につけるのもひとつです。こういった方法を通じて、セキュリティエンジニアとしての実務経験を身につけておけば、転職に役立ちます。

▶︎ ITスクールの無料体験・カウンセリングって何?入学前に受けておくべき理由を紹介


まとめ:セキュリティエンジニアへの転職を目指し学習を始めよう

セキュリティエンジニアは幅広い知識と経験値が求められるため、未経験者にはハードルの高い職種になります。しかしながら企業の安全を守るやりがいのある仕事です。
高い技術力だけでなく、コミュニケーション能力や責任感の強さが重要なので、プログラミング以外のヒューマンスキルの向上も目指しましょう。

セキュリティエンジニアに興味のある方は、ITスクールの体験を受けてみてはいかがでしょうか?最初は手軽にまず一歩から挑戦してみましょう。


セキュリティエンジニアを目指せるスクールはこちら

関連キーワード

関連する記事

都道府県から探す

pagetop